いずれもレンタル代は不要です!
● PA関係
- ミキサー YAMAHA MG16XU
- パワードスピーカー YAMAHA DBR12 × 2
- マイク SHURE SM58 × 3
- マイクケーブル CANARE 15m × 1、10m × 2、5m × 1
ミキサーは、モノラルチャンネル ×8、ステレオチャンネル ×4の入力に対応しています。
簡易的なエフェクトをかけることもできるので、ちょっとリバーブをかけておくと気持ちいいかもしれないですね。

メインスピーカーはパワードスピーカーですので、パワーアンプはありません。


マイクはオーソドックスな SM58 を3つ用意しています。
スイッチはありません。

マイクはミキサー台の下の棚に入っています。

マイクケーブルは XLRケーブルですので、マイク以外にも DI やキーボードなどのライン機器の接続にも使えます。
ミキサーの上のフックに引っかかっています。

その他にも XLR-TSフォンのケーブルなども用意しています。
● ドラムセット関連
ヤマハのドラムセットで、すべてバーチのシェルの一般的なセット内容です。
スネアスタンドの傾きは前後にしか調整できないタイプです。

- バスドラム 22” × 17”
- スネアドラム 14” × 5.5”
- ハイタム 10” × 7”
- ロータム 12” × 8”
- フロアタム 14” × 15” (口径 × 胴 単位:インチ)
シンバルは、セイビアンで統一されています。
スタンドは通常タイプが一つ、ブーム式が二つあります。
スプラッシュシンバルとチャイナシンバルも置いてあります。

- ハイハット 14”
- クラッシュシンバル 16”、18”
- ライドシンバル 20”
ハイハットスタンドは3脚タイプです。
ツインペダルが右側にセットできるように脚は少し角度をつけてあります。

ペダルは TAMA の IRON COBRA 200 で、ツインペダル式です。

普段は左側のペダルは外していますので、使うときはセッティングします。
パールのペダル、ヤマハのペダルもありますので、使うときはお声がけください。

スローンはヤマハの丸形で、スクリュークランプ式です。

パールの練習パッドもあります。
ルーディメンツのウォーミングアップをしたい方はご利用ください。
他に、ゴムのヘッドの練習パッドもあります。

電子ドラムもご利用いただけます。

● アンプ関連
- ギターアンプ(ヘッド) Marshall CODE100H
- キャビネット Marshall MX412 A
- ギターアンプ(コンボ) LINE6 SpiderV 120
- ベースアンプ(ヘッド) Positive Grid BIAS AMP2 MINI
- キャビネット HARTKE 410XL V2
ギターアンプはマーシャルのデジタルアンプ、CODEシリーズです。
JCM800、DSL100、JVM410、JCM2000 などのモデリングが入っています。
他にもプレキシマーシャルなどのアンプが入っていたり、リバーブやディレイなどのエフェクトをかけることもできます。

キャビネットは MX412 のAタイプ(上2つのスピーカーが斜めになっている)です。
インピーダンスは16Ω、許容入力は240Wで、ほとんどのアンプヘッドが接続できると思います。
アンプヘッドの持ち込みは’大歓迎です。

コンボアンプは、LINE6 の Spider V 120 です。
120Wのデジタルアンプで、ジャズコ、AC30 などのモデリングが入っています。

ベースアンプは、DTMのプラグインとして有名な BIAS AMP です。
それのハードバージョンで、ハートキーの HA3500、アンペグの SVTⅡ など、いろいろ入っています。
バリバリに歪むアンプも入っています。
緑の3番、緑の4番がオススメです。

キャビネットはハートキーの 410XL V2 です。
インピーダンスは8Ω、許容入力は400Wです。

スピーカーケーブルは、ベルデンのものを使っています。
通称「ウミヘビ」ですね(笑)

スタジオの中にあるスピーカーケーブルはこの色だけですので、シールドケーブルでアンプとキャビネットをつながないように注意してください。
● ケーブル関連
主にマイクの接続に使われる XLRケーブル(キャノンケーブル)はカナレ製のものです。
15m 1本、10m 2本、5m 1本の4本があります。

ギターやベースの接続に使うモノラルの TSフォンケーブルも、カナレ製がほとんどです。
5m 2本、3m 1本、片方がL型になっているタイプが5m 1本、カールコード(片方L型)が1本の計5本あります。

電源タップもあります。

スタジオの中にあるケーブルは以上ですが、他にもレンタルできるケーブルはあります。
- XLRオス ― メス 3m
- XLRメス ― TSフォン 5m × 1 3m × 3
- TRSフォン 7m × 1
- TRSフォンデュアル 1m × 1
- TSフォン ― Lフォン 7m×1 3m × 2
- TSフォン ― TSフォン 3m × 4 2.5m × 2 1m × 1
- TSフォンデュアル 1m × 1
- スピコン 1m × 1
- スピーカーケーブル 1.5m × 2
- ステレオミニ ― RCA
- ステレオミニ ― TSフォン × 2
- ステレオミニ ― ステレオミニ
- ステレオミニメス ― ステレオミニオス
- USBケーブル A、B、Cタイプ
変換アダプタもあります。

- ステレオミニメス ― 標準ステレオフォンオス
- RCAメス ― TSフォンオス
- TSフォンメス ― RCAオス
- TSフォンメス ― モノラルミニオス
- TRSフォンメス ― ステレオミニオス
- ステレオミニメス ― ステレオミニメス
- TSフォンメス ― TSフォンメス
- XLRメス ― TRSフォンメス など