最近メインで使うピックを変えようかと思っています。
今まではヒストリーのセルロイド製ピックを使ってました。
アコギならトライアングル型、エレキならティアドロップ型ですね。
手に入りやすく、厚みも豊富で扱いやすいオーソドックスなピックでそこそこ気に入ってます。
ずっと使ってますしね。
ただ、ここ最近先端画尖ったピックの方が弾きやすいんじゃないかと思うようになり、先端が尖ったピックを探していました。
エレキギターで速いフレーズを弾こうと思ったときに尖っている方が弾きやすそうだからです。
完全に弦に対して平行にピックを持つと抵抗が大きすぎてピッキングしにくいですが、斜めに持つとツルツル滑り弾きにくいです。
先端が尖っていたらピックを斜めに持っても、しっかり弦に引っ掛かってくれるんじゃないかと思います。
しかし、ジャズピックは苦手なんですよね(笑)
昔から何回か使おうと思って買ったことはあるんですが、小さすぎてなかなか扱えなかったです。
というわけで買ったピックがこちら。
MASTER8JAPANさんのINFINIXというピックです!
トライアングル型でも先端がかなり尖っていることがわかると思います。
ティアドロップなんてもっと鋭いですよね。
数日使ってみた感想は非常に扱いやすそうです。
判断するのはちょっと早いですが。
滑り止めがついているタイプ、ついてないタイプ等あるのでいろいろ試していきたいです。
みなさんも一度自分の使っているピックを見直してみたらいかがでしょうか。
長いこと使っているとなかなか挑戦しなくなってしまいますが、道具を変えてみるとこんなに弾きやすいんだ!ってことはよくあります。
ピックに限らず道具はこれがベストなのかというのを常に考えられるといいですね。